へたっぴです。
2022年も終わったので確定申告の準備をしています。
これまでトルコリラショックやコロナショックなどの損切りによる損失の繰り越しとか、iDeCoの還付金を合わせると税金が相殺されてきたので税金を支払う必要がなかったのですが、2022年は支払うことになりそうです。
支払うといっても、トータルの利益は少ないしidecoの還付金との相殺もあるので、5万円くらいだろうと予想してます。
節税したいところですが、サラリーマンなので節税手段は限られてます。運用のための道具(パソコン)とか買ってないし、専業じゃないので水光熱費、通信費は一部とは言っても税務署に認められるのは厳しそう?
セルフメディケーションで薬代の一部を還付してもらうくらいしかないです。
意外と薬を使ってしまったので、もっと買っておけば良かった。
税金を支払うということは利益が出ているということであり、税金を支払うことで元金がマイナスになってしまうということはないので喜ばしいことではあります。
とはいえ、自分のもとに一度入ってきたお金がなくなることはイヤなものですね。
株の特定口座みたいに最初から税金の額を引いて渡してくれれば良いのにと思います。
確定申告して、損切りなどの損失が出た取引が出た分の支払い過ぎた税金を還付してくれるほうが嬉しくないですか?
FXという取引形態の場合無理なのかな?
『損失が出た取引を含めてトータルで10万円利益が出て、後で税金を2万円支払う』より、『最初から税金が引かれた7万円分利益があり、確定申告で損失が出た取引の税金分を1万円取り戻す』ほうが気持ち的にもいいし、管理もしやすいです。
後でまとめて税金を支払う場合、
税金をどの口座から支払う?口座が複数あるので利益に応じて引き出す?
(最終的にはそうするしかないですが)
管理する場合、税金分をどうやって管理する?
最初から利益を8かけして計算しておく?実際の口座情報とずれるので管理しにくい。
今年は支払う税金が少ないので貯蓄口座から支払いますが、今後利益が増えていくにつれ、どうやって税金の管理しようかなと『とらぬ狸の皮算用』を今からしています。