【第156話】ネオモバイルのミニ株で無限ナンピン(へたっぴファンド始動)!

 

へたっぴです。

超しょぼいというかスケールの小さい投資法による運用実績をこれからアップしていきます。

 

その名も「ミニ株の無限ナンピン」

 

 

株やってる初心者が陥りがちな投資手法の一つがナンピンという手法です。

例えば、

株価1000円の株を100株買うと1株当たりのコストは当然1000円ですが下落して900円になったので更に100株を買い増すと平均の取得単価は950円となるわけです。

平均買いコストを下げるために株価が下がっていくに従って買い付けしていく方法をナンピンと言います。

 

割安になったのでいずれ上がるだろう。

最初の買い付け価格である1000円まで戻らなくとも960円まで戻れば利益になる、もしくは950円に戻るだけで損失はなくなると考えがちです。

実際は下げトレンドに入った銘柄は簡単には上がらず、何回もナンピンをしているうちに評価損の大きさに耐えきれず、大底でブン投げることになるので大変危険ということでやってはいけない手法と言われています。

 

でも、下がったら買い増すというナンピンの基本的な考え方はリピートFXの大前提の考え方でもあります。

つみたてNISAやiDeCoに代表される投資信託を積み立てて購入することもナンピンの一種です。

何回も購入するという点では株のナンピン、FXのリピート手法、投資信託の積立も本質的には同じ。

適した相場が違うだけでナンピンという手法そのものは決して間違った手法ではないのではと考えています。

資金管理、規模、回数が問題なだけで。

 

株の場合、単元株である100株で行うと個人投資家の場合、資金がたちまち枯渇してしまいます。

株価2000円で100株買えば20万円必要になります。

下げ相場では、10%なんてあっという間に下がります。

下がるたびに100株ごとに買い入れると大量の資金が必要になります。
10回買うと100万円以上の資金が必要となり、含み損も何十万円と抱えることになっているかもしれません。

大爆死ですね。

でもFXではリピートFXは普通の手法です。

含み損を抱えながら運用してます。

値動きの変動幅、注文に対する最低購入数が株とは違うだけです。

これが大変重要なことです。

 

ここからが本題です。

 

これをミニ株でやったらどうでしょうか?

最近、一部の証券会社で1株から投資できるミニ株を扱える会社が登場しています。

1株から購入できるので2000円の株は20万円ではなく2千円で、100円の株は1万円ではなく100円で購入できます。

20万円あれば2000円の株は100回以上ナンピンできます。

1か月に1回購入しても9年かかります。

500円の株は400回以上のナンピンになるので、毎月購入ペースなら35年以上かかります。

もうこれって無限と言って良いのでは?

東証一部の自己資本が高いような銘柄なら、そのうち株価の値下がりは止まります。

しかも、結局はドルコスト平均法に近い形(定量買い付けなので正確には違う)で買い付けしていることとほぼ同じ意味なので、下値で買えば買うほど、平均取得コストは下がります。
大底になっても精神的に非常に楽なので、躊躇なく買い増しできます。

ネオモバイル証券

ミニ株を扱える会社は多くありません。

有名どころではSMBC日興証券、マネックス、SBIネオモバイル証券でしょうか。

僕はSBI証券とCCCマーケティングが提携して設立したSBIネオモバイル証券(ネオモバ)を使ってます。

 

以下がネオモバのスペックです。

<取扱商品>
・現物取引
上場株式、国内ETF(国内上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)、インフラファンド

<取扱市場>
・東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ)
・名古屋証券取引所(1部・2部・セントレックス)
・福岡証券取引所(単独上場銘柄のみ、Q-Board)
・札幌証券取引所(単独上場銘柄のみ、アンビシャス)

 

取引は、

0.00~10:30の注文⇒当日後場始値

10:30~21:30の注文⇒翌日前場始値

21:30~24:00の注文⇒翌日後場始値

で約定します。

指値は使ないのが欠点といえば欠点ですね。

 

売買手数料は月額制で月間の株式約定代金合計額で決まってきます。

約定代金の合計が50万円以下なら月額220円です。

しかも「期間固定Tポイント」が毎月200ポイント貰えるので、実質的には毎月20円でサービスを利用できるになります。

 

スマホで利用することが前提なのでサイトがパソコンでは見づらいのはちょっと不満です。

運用方針

ゴール、運用方針はまだ決めてません。

どのくらい資金を入れるかも。

5~10万円/年くらいで資金を追加する予定です。

30%くらい値上がりしたら売却か?

損切はしないつもりですが、しっかり決めてるわけではないです。

 

全部で20銘柄くらい購入する予定で銘柄を探してます。

単元株だったら400万円必要ですがミニ株だったら100分の1の4万円でOKです。

マザーズ、ジャスダックに上場しているよくわからない企業も入れて博打もします。

20銘柄もあったら一つの投資信託の商品みたいですね。

「へたっぴファンド」

名前がすでに儲かりそうもありません・・・。

 

投資額が小さいので大きな儲けにはなりませんし、大きな損もしません。

完全に遊びです。

株式投資は競馬と同じギャンブルだと思ってます。

他の会社の状況なんて運任せです。

ゴールを自分で決めることができる、レース中も疾走状況を見ながら購入できることが違うくらい。

堅苦しいことを考えずに楽しんでやります。

運用状況

運用金額は5万円からスタートです。

今のところ10銘柄で運用中ですが、3万円しか使っていません!!

 

時価総額が大きな企業と業績が沈んでいる日産関係。

ドトールコーヒーとアダストリアは昔、株を持ってたのでなんとなく再投資。

マザーズ、ジャスダック銘柄は何にするのかまだ迷い中。

 

銘柄 平均取得価格 株数 運用額 ナンピン回数
日本たばこ産業 ¥2,023 2 ¥4,046 1
キヤノン ¥2,163 3 ¥6,489 2
三菱商事 ¥2,460 1 ¥2,460 0
三井住友FG ¥3,009 1 ¥3,009 0
みずほFG ¥1,490 3 ¥4,470 5
アダストリア ¥1,325 1 ¥1,788 0
ユニプレス ¥1,356 2 ¥2,712 1
日産 ¥522 10 ¥5,220 2
ドトール ¥1,490 1 ¥1,490 0
三菱UFJ ¥431 4 ¥1,724 0
取得額合計
¥32,945
 
時価評価 11/13
(評価損合計)
¥30,858
(-2,087)
 
現金 ¥23,017  
保有資産合計 11/13

(累計損益)

¥53,875
(+3,875)
 

*へたっぴファンド開始前にちょこちょこ売買していたので少し利益があります。

 

へたっぴ
今日もここまで読んでいただきありがとうございます。時々ぽちっとしてくれると嬉しいです!!

にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村


FXトラップトレード(トラップリピート)ランキング