へたっぴです。
2023年が始まりました。
今年はどんな年になるのか。
為替市場が平穏すぎると利益が増えないし、激しすぎてもイヤな感じだし微妙なところですね。
とりあえず円高になると言われているので、積立リピートFX資金の30%を占める豪ドル円用の資金の出番がようやく来るかなと期待してます。
新興国通貨の運用も現在はレバレッジ0.3倍なので遊びまくってるのでいよいよ出番が来るか?
合計
つみたてNISA用の証券口座に現金を追加しました(元々積立投資の原資としてSBIネット銀行口座に入れてた分を証券口座に全て移しただけなので実質は何も変わってません)。
なので、つみたてNISAの投資原資が増えてますが1/3は現金で保有してます。口座全体で見た場合、年利が減りますが実際に減っているわけではないので気にしません。
投資元本が大きく増えたので、時価評価額が1000万円を下回ることはたぶんないと思いますが、去年はマネパで含み損100万円まで陥ったので油断はできませんね。まだまだ利益が少ないため、投資元本の多さで1000万円をキープという段階です。
運用区分 | 1月時価評価 | 投資元本 | 評価損益 (含み損) |
損益 |
---|---|---|---|---|
積立リピートFX
(マネパnano連続予約) |
5,443,290円 | 4,877,497円 | -261,993円 | 565,793円 |
新興国通貨手動トラリピ
(ヒロセ通商) |
1,376,722円 | 1,000,000円 | -61,994円 | 376,722円 |
トラリピ
(マネースクエア) |
591,883円 | 640,000円 | -613円 | -47,504円 |
投信積立・つみたてNISA
(SBI証券) |
1,758,289円 | 1,494,385円
(現金654,875) |
263,871円 | |
iDeCo
(SBI証券) |
1,063,448円 | 840,000円 | 229,563円
(439,448円) |
|
ミニ株無限ナンピン
(ネオモバイル証券) |
435,442円 | 196,120円
(412,120円) |
23,322円 | |
仮想通貨 | 118,129円 | 60,000円 | 58,129円 | |
合計 | 10,787,243円 | 9,108,002円 | 1,679,241円 |
*トラリピは移行前の損を含む
*ミニ株時価評価:iDeCo還付金216,000(ミニ株に全額再投資)を含む
マネパnano連続予約注文
1月は動きが少なく、利益が1万円程度でした。
含み損は先月より少し減ってマイナス22~27万円で動いていました。
したがって、利益は少ないものの時価評価は少し上がってます。
手動トラリピ(新興国通貨)
来年来るであろう円高に備えてほとんど売買することなく、少しだけポジションを残してます。
円高になると思っているんだったら、全部売却して利益を確保すれば良いのですがスワップが高いので全部売却に躊躇してます。
つみたてNISAとiDeCo
つみたてNISAとiDeCoは米国株が停滞していますが少し回復したかな?
急激に上がられても積立がやりにくいのでちょうど良い塩梅と思ってます。
NASDAQが15000とか行くのはまだまだ先で良いです。
今年は10000切るかな?
99.9%下がると予測されているという記事を見たので資金を追加して買い場を待っています。
トラリピ
CFDトラリピは完全終了し、引き上げた資金はマネースクエアFX口座に戻してトラリピ復活です。
しばらくは安定感があるEUR/GBPとAUD/NZDで運用します。
マネパnanoよりマネースクエアの方がスワップが有利という時代になってきました。毎月追加している2万円はマネパnanoだけではなく、時にはマネースクエアに追加します。
ミニ株で無限ナンピン
ミニ株は現時点で株はまだ17万円分しか持っておらず半分以上現金です。
まだまだ投資額自体もミニなので月の変動はどうでもよいです。
2024年にネオモバイル証券がSBI証券に統合され、ミニ株はSBI証券のS株で買うことになります。
買い付け手数料は無料ですが、売却手数料がかかるので売る時が不利になります。
よっぽどの事情がない限り売らんけど。
仮想通貨
仮想通貨は宝くじなのでどーでも良いです。
これ以上(6万円)資金を突っ込む気はありません。
3万円分しかビットコイン持っていないので爆下げしたら買い増しして終わりで後は完全放置です。
年末より1万円くらい増えたっぽいです。
時価評価推移
下のグラフが時価評価額の推移です。
毎月、5万円くらい資金を追加しているので基本的には右肩あがりです。
マネパnano:2万円(時々、マネースクエアに追加)
投信積立 :1~2万円
iDeCo :1.2万円
ミニ株 :220円
運用先別ヒートマップ
下の図は僕の運用している商品別の時価評価額を示したヒートマップです。
・利益の場合:薄青~緑色
・損失の場合:黄色~赤色
で示しています。
ここのところの大勢に大きな変動はありません。
NZD/USDの含み損が減りつつあるくらい。
トラリピは紆余曲折しており、損失をまだ取り戻せてません。
初志貫徹してれば、一番良い成績を出せていたはずなのに後の祭りです。
ようやくペースが掴めたのでこれからはトラリピの基本方針は変えずにやっていきます。
今年中にプラ転することを期待してます。
<2023.1月>
<2022.12月>
<2022.11月>