【第284話】2024年7月投資時価評価額(評価額:1303万9千円 通算損益:324万3千円)

AbsolutVision / Pixabay

へたっぴです。

6月中旬に東京でもらった風邪が強烈で風邪による発熱・倦怠感etc治まらず、その後も体の免疫が低下したせいか、副鼻腔炎の再発による頭痛と鼻づまり、さらに咳喘息を発症し1か月以上ずっと激しい咳が出る、さらに再度7月には発熱でダウンと散々な1か月半でした。発熱後、続けて奥さんも発熱したのでコロナだったかもしれません(検査キットが手元になかったので判定はしていません)。

7月末に1か月以上続いた咳がようやく止まり、体調もなんとか回復しました。

昨日、久しぶりに近所をランニングしたら3㎞くらい走ったところで足が動かなくなったので体力は全く回復していませんでした。すこしづつ運動量を増やして体力は回復させるしかありませんね。回復するのにも時間がかかりそうなので、とりあえず今年のマラソン、トレイルラン、トライアスロン、自転車の大会の出場は早々に諦めてます。

楽しみが減りましたが、その分貯金が増えるからと自らを慰めています。

合計

2024.7月末の結果です。

一番比率が高いマネパnano口座で利益と相殺させながら損切りを少しづつ行っている+円安で資金の半分以上が寝ていることもあり、なかなか調子が上がりませんが、もうすぐ損切りが完了し、円高方面への動きが出てきているのでので秋から調子が上向きになるのではないかと期待しています。

円高方面に動いているということで損切りについては結局、へたっぴらしく高値で損切りという最悪のパターンになりつつあります。

むしろ高値で損切りしたから、円高方向に向かっている!?

このまま円高に行くとNISA、idecoの含み損も減ることになりますが、そもそもゴールはまだまだ先の話なのでいつも言っている通り、むしろ暴落してもらいたいくらいです。

 

運用区分 月末時価評価 投資元本 評価損益
(含み損)
損益
積立リピートFX

(マネパnano連続予約)

5,664,816 4,877,497円 -318,773円 572,511円
新興国通貨手動トラリピ

(ヒロセ通商)

1,358,514 850,000円 53,419円 508,514円
トラリピ

(マネースクエア)

1,296,476 1,260,000円 -56,206円 36,476円
投信積立・つみたてNISA

(SBI証券)

2,314,568 1,494,416円

(内現金約45万円)

820,139円
iDeCo

(SBI証券)

1,749,760 1,056,000円 693,760円

(997,760円)

ミニ株無限ナンピン

(SBI証券)

609,418 198,540円

(502,540円)

106,878円
仮想通貨 261,008 60,000円 201,008円
合計 13,039,752 9,796,466円 3,243,286円

*トラリピは移行前の損を含む

*ミニ株時価評価:iDeCo還付金304,000円(ミニ株に全額再投資)を含む

運用口座別の時価評価推移

下のグラフが時価評価額の推移です。

毎月、3-5万円くらい資金を追加しているので基本的には右肩あがりです。

ときどき入金忘れるので、2か月分入金したりするときもあります。

マネパnano:2万円(時々、マネースクエアに追加)

投信積立 :1~2万円(3年分くらい入金済みなので毎月入金はしない)

iDeCo   :1.2万円

資金をもっと投信積立に振り分ければ良かったかなぁと思わないでもないですが、下落時に一気に資金を投入するつもりなのでしばらくはこのままの配分でいきます。

2024年12月からはiDeCoの制度が変わり、枠が1.2万⇒2.0万に増えるので当然枠を増やします。

基本的には右肩上がりと書きましたが、その中でも元本(赤線)の増加量よりも時価総額(積み上げ)の増加量のほうが大きくなっているので速度は遅いですがそれなりにうまく運用できてると思います。

四季報読んで売買銘柄を考えたりとか、トレード画面に張り付いて売買することもなく、どの運用方法でも基本ほぼ放置していますので、いわゆるタイパは悪くないのではないでしょうか?(たまに胃が痛くなるときはあるけど・・)

 

運用先別の状況

マネパnano連続予約注文

2024年の月別利益:

1月:24,754円

2月:42,440円

3月: 2,339円

4月: 2,008円

5月:‐14,938円

6月:18,460円

7月:-50,814円

何を血迷ったかCAD/JPYショートの損切りを予定数量以上に行ってしまいました。

その影響で月次としては大幅なマイナス。

含み損が確定損に変わり、時価評価としては何も変わっていませんがマイナススワップが許容できる範囲になってきたので気持ちは楽になりました。

と思ったら、一気に円高方向に。

タイミングが少し早かった・・・。

数日の差だったのに。

 

含み損:

6月中旬からNZDが弱く、AUD/NZDが上昇&NZD/USD下落により含み損が拡大し、マイナス30‐34万円くらいで動いていたというのは7月も同じでした。

カナダドルのマイナススワップを相殺させるために113~115円付近でロングポジションを少しだけ持っています。8月になって円高になり、含み損を抱える状況になってきたのですが、まだまだプラススワップだし、10年保有したらどうなるか実験的な意味を込めて放置するつもりです。

保有量は少しとはいえ、円高で80円くらいになったらこれだけでマイナス20万円になり、プラススワップで相殺できるレベルを超えますが、もうそんな状況にはならないだろうと思ってます(なったらなったで対応できる範囲です)。

 

時価評価:

AUD/JPYの分の資金がずっと眠ったままになっていましたのでマネースクエアに18万円ほど資金を移動させました。その分が減って時価評価としては545万円になってます。

実質2~3通貨ペア(AUD/NZD、NZD/USD、EUR/GBP)しか運用していない状態が続いてきましたが9月から潮目が変わりそうな気配です。好調なマネースクエアの口座にもっと資金を移そうかとも思いましたがクロス円通貨ペアの出番が来るかもしれないのでこれ以上は動かさないでじっと待ちます。

 

手動トラリピ(新興国通貨)

少し円高になってきたのでメキシコペソが下落してきました。

いったん利確してもよいシチュエーションですが、ポジションがなくなってしまうし、スワップがそこそこ貰えているのでそのまま放置です。

トラリピ

マネースクエアが提唱する世界戦略の3通貨ペア『EUR/GBP』『AUD/NZD』『USD/CAD』で運用しています。安定した通貨ペアでの運用ですが、安定した動きだからこそ少しリスクを取る運用を目指しています。

EUR/GBPが売りレンジ(0.855が下限)を外れたのでEUR/GBPのポジションがない状況ですがAUD/NZDが調子よく、小まめに利益を積み上げています。

マネパnano口座から、遊んでいるAUD/JPYの資金の一部(18万円)をトラリピ口座に移動させましたので、資金に少し余裕があります。そんなわけでAUD/NZDの仕掛けを増やした(1.86~1.11に21本を追加)ところ、一瞬で下限から上限まで到達するだけなく、上限の1.11を突破されるという最悪のパターンになりました。

維持率が300%になったときは少し焦りましたが、幸いEUR/GBPが下がったままで仕掛けレンジを外れており、ポジションを一つも保有していなかったので踏ん張れました。

EUR/GBPのポジションを保有していたら維持率がマズイことになっていたのは間違いないです。

いよいよの時は資金を追加できるのでロスカットになるということはないのですが、少し攻めすぎたので、ほどほどにしておきます。

つみたてNISAとiDeCo

つみたて投信(つみたてNISA)の推移

idecoの推移

最高益から若干下落していますが気にしません。

一応、ゴールは12年後で設定していますが、特に何もやることなく積み立てるだけです。

大暴落が来たら一気に資金追加します。

8月になり日本株は大暴落後の急上昇と短期間で乱高下しましたが、米国株はそうでもないので買い場はいつごろになるかなぁ・・・。

ミニ株で無限ナンピン

ミニ株は現時点で株はまだ23万円分しか持っておらず半分以上現金です。

無限ナンピンなので下がったら買うを繰り返しているのですが日経平均が高値圏で張り付いているので買い場を待っている状況です。

8月になり日経平均の動きが激しいですが、3万円台はまだ高値圏と思っているのでたくさんは買う気にはなれません。

仮想通貨

仮想通貨は宝くじなのでどーでも良いです。

これ以上(6万円)資金を突っ込む気はありません。

3万円分しかビットコイン持っていないので〇〇ショックなどで爆下げしたら買い増しして終わりで後は完全放置です。

次の買い増しの機会はいつごろになるか?

8月になり下がったとはいえ、まだまだ買う場面ではないです。

運用先別ヒートマップ

下の図は運用方法別の時価評価額を示したヒートマップです。

・利益率:薄緑(利益率大)~緑色(利益率小)

・面積の大きさは時価評価額の大きさを示しています。

予定ではマネパnanoの大きさがもっと大きいはずだったのですが、利益の伸びが悪いのでそこまで大きな面積にはなってません。

というか投信積立(NISA)とideco運用での利益率がすごいことになってきているのでこの2つの存在感が想定よりも大きくなっています。

毎月の資金の追加はトラリピ口座がメインなので、今後はトラリピの存在感が大きくなってくることに期待しています(マネパnanoの資金を移すことも考えているのでもう少し大きくなるかも)

<2024.7月>

 

<2024.2月>

 

へたっぴ
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ

にほんブログ村

FXトラップトレード(トラップリピート)ランキング