へたっぴです。
ゴールデンウィークが終わりました。
2日ほど休み取ってサッカー観戦のための小旅行に行きましたが半分以上出勤でした。
最近ではいつものことです。
職場では私以外はフル連休取ってます。
特に大きな理由はないけど自ら連休中の当番出勤を引き受けて、他の人を休ませることが多いです。
部下に押し付けることもできなくはないのですが、性格的にできなくて、連休中に長期旅行とか行くわけではないので自ら当番を引き受けてます。
僕の昔の上司が自らイヤなことを引き受けるタイプだったのでその影響かもしれません。さてさて今の部下たちは将来どうするかな?
そういえばここ10年くらいまともにGW、お盆、正月の連休取っていないなぁ・・・。
他で4連休、3連休とかにして分散して代休を消化しているけど、各地のイベントとか行きたいのでそろそろ世間のカレンダーに合わせた連休を取りたいかも?
合計
2023.4月末の結果です。
FXはあまり変化ありませんがNISAとiDeCoで運用している米国株が上昇したのとidecoの還付金が入ってきたため、全体の損益は1月末に比べて10万円近い増加です。
運用区分 | 月末時価評価 | 投資元本 | 評価損益 (含み損) |
損益 |
---|---|---|---|---|
積立リピートFX
(マネパnano連続予約) |
5,509,741円 | 4,937,497円 | -308,494円 | 572,244円 |
新興国通貨手動トラリピ
(ヒロセ通商) |
1,407,345円 | 1,000,000円 | -32,433円 | 407,345円 |
トラリピ
(マネースクエア) |
620,857円 | 640,000円 | 173円 | -19,143円 |
投信積立・つみたてNISA
(SBI証券) |
1,781,037円 | 1,494,420円
(現金617,390) |
286,617円 | |
iDeCo
(SBI証券) |
1,119,403円 | 876,000円 | 243,403円
(503,403円) |
|
ミニ株無限ナンピン
(ネオモバイル証券) |
438,878円 | 196,780円
(412,780円) |
26,098円 | |
仮想通貨 | 136,932円 | 60,000円 | 76,932円 | |
合計 | 11,014,193円 | 9,204,697円 | 1,809,469円 |
*トラリピは移行前の損を含む
*ミニ株時価評価:iDeCo還付金260,000円(ミニ株に全額再投資)を含む
マネパnano連続予約注文
利益:4月の利益は2.8万円程度でした。
含み損:円安によりクロス円のショートの含み損が増えてマイナス30~33万円で動いていました。
入金:2万円入金するのを忘れてました。5月に入金します。
時価評価:これらを合わせて含み損が変わっておらず利益だけが増えたので、先月末との比較では時価評価は2万円ほど増えてます。
手動トラリピ(新興国通貨)
状況は3月とほとんど変わってません。やがて来るであろう円高に備えてほとんど売買することなく、少しだけポジションを残してます。メキシコペソが7.4円まで上がっていますが2万通貨しか持ってないのであまり影響はないです。トルコリラは依然として死亡中。
まぁスワップが淡々と貯まっている状況なので問題なしです。
つみたてNISAとiDeCo
4月はiDeCoの還付金が4.4万円戻ってきました。
実質の利益であり、投資額からすると大きな利益です。
平均よりも所得税いっぱい払ってますから、このくらいは楽しみがないとやってられません。
投信の評価額としては昨年の冬から米国株がレンジとなり含み益のグラフを描くとのこぎりの歯みたいにギザギザです。
急激にどんどん上がられても積立がやりにくいのでちょうど良い塩梅と思ってます。
99.9%下がると予測されているという記事を見たので資金を追加して買い場を待っています。
トラリピ
安定感があるEUR/GBPとAUD/NZDをゆるゆるの設定で運用しています。
4月は9千円の利益を得たので良い結果です。
運用額が60万円なので5千円/月で十分合格ラインです。
5月はレンジから外れそうなので小休止かな。休むも相場!
ミニ株で無限ナンピン
ミニ株は現時点で株はまだ17万円分しか持っておらず半分以上現金です。
総利益:2万5千円。
配当金総額:ここまでの総額は7.5千円。
仮想通貨
仮想通貨は宝くじなのでどーでも良いです。
これ以上(6万円)資金を突っ込む気はありません。
3万円分しかビットコイン持っていないので爆下げしたら買い増しして終わりで後は完全放置です。
年末より1万円くらい増えたっぽいです。
時価評価推移
下のグラフが時価評価額の推移です。
毎月、5万円くらい資金を追加しているので基本的には右肩あがりです。
マネパnano:2万円(時々、マネースクエアに追加)
投信積立 :1~2万円
iDeCo :1.2万円
ミニ株 :220円
運用先別ヒートマップ
下の図は僕の運用している商品別の時価評価額を示したヒートマップです。
・利益の場合:薄青~緑色
・損失の場合:黄色~赤色
で示しています。
ここのところの大勢に大きな変動はありません。
NZD/USDがオレンジ~黄色(-15~-5%の評価損)を行ったり来たり。
AUD/NZDの利益が増え、タイルの色が少しづつ濃くなってきました。
トラリピ(AUD/NZD,EUR/GBP)も少しづつ色が薄く(損失が減って)なってきています。
CFDから撤退して、比較的安定している2通貨ペアに切り替えたことが功を奏しています。
<2023.4月>
<2023.3月>