へたっぴです。
夏休みシーズンも終わりました。
私の会社は一斉の夏休みというものはなく、1年間の中で好きな時期に5日間のリフレッシュ休暇を取得することができます。
が、私は恥ずかしながらここ数年リフレッシュ休暇を満足に取得できていません。
それどころか、法定で義務付けられている5日間の有給休暇もようやく年度末に消化できる始末・・・。
会社はブラックではなく、いわゆるホワイトに属するので、会社の体制が悪いのではなく、ひとえに私自身のマネジメント不足の問題です(職場の部下はちゃんと休暇を取得できてるのですが・・・)。
このままではよろしくないなぁと思っていたところですが、8月末に思わぬ形で一気に有給取得できたというか取得してしまいました。
出張に行ったついでに寄った奥さんの実家から帰る当日の朝、かがんだ瞬間に「ぎっくり腰」!!
とんでもない激痛!!
体を動かすだけで無理、無理、無理ー!!!
それでも、帰らなければなりません。
気合で電車に乗り、飛行機に乗り、車に乗り自宅まで帰りました。
翌日以降1週間はまともに動けない状態だったので有給休暇を一気に取得するはめに。
休みの間、体調が悪いわけではないので元気でしたが、映画を観ても、本を読んでも、ネットを観ても、ちょっとしたことで腰がぴきっ!ぴきっ!と痛むので全く集中力が続かない。
ただひたすらダラダラとした休みとなりました。
まぁ、怪我ならしょうがないか。
ちなみに8月は腰が痛む前にトライアスロンの大会に2つ出ましたが、両大会とも最後のランで足が攣って、満足できる結果が残せませんでした。
これは練習不足ですね。
8月は運用もイマイチ、イマサンに加えて、体の調子が悪いと散々な月でした。
合計
2023.8月末の結果です。
FXの含み損が増えて7月末と比べて14万円ほど収支が悪化しました。
今年に入って米国株の好調が続いていたのもあり、毎月のように10~15万円近く資産が増えている状況でした。投資元本は毎月3.2万円追加しているので、平均で10万円/月くらい確定利益・含み益が増えている計算になります。
こんな調子が続くわけはないと思っていたので、想定内の休みです。
ただ最近はFXの利益が少ないのでポジションの見直しをしないといけないかもなと思っているところです。
運用区分 | 月末時価評価 | 投資元本 | 評価損益 (含み損) |
損益 |
---|---|---|---|---|
積立リピートFX
(マネパnano連続予約) |
5,432,514円 | 5,017,497円 | -570,156円 | 415,017円 |
新興国通貨手動トラリピ
(ヒロセ通商) |
1,437,891円 | 1,000,000円 | -1,887円 | 437,891円 |
トラリピ
(マネースクエア) |
641,343円 | 640,000円 | ー4,417円 | 1,343円 |
投信積立・つみたてNISA
(SBI証券) |
1,939,889円 | 1,494,416円
(現金592,741) |
445,460円 | |
iDeCo
(SBI証券) |
1,303,588円 | 912,000円 | 379,588円
(639,588円) |
|
ミニ株無限ナンピン
(ネオモバイル証券) |
517,163円 | 197,660円
(457,660円) |
59,503円 | |
仮想通貨 | 139,336円 | 60,000円 | 79,336円 | |
合計 | 11,390,529円 | 9,333,586円 | 2,056,943円 |
*トラリピは移行前の損を含む
*ミニ株時価評価:iDeCo還付金260,000円(ミニ株に全額再投資)を含む
マネパnano連続予約注文
利益:
5月の利益は2.8万円
6月の利益は1.8万円
7月の利益は3.4万円
8月の利益はマイナス0.7万円
含み損:
円安によりクロス円のショートの含み損が増えたのでマイナス55~60万円で動いていました。
ユーロ円とカナダドル円のショートのマイナススワップがやばいです。
いつのまにやらかなりのダメージでした。
2023年も下期に入ったし、円高が来る気配もないので、少しづつでも損切りして出血を止めにかかります。
一気に全部損切りしたら為替差損を含めて1年分の利益が完全に吹き飛びます。
そこまでのショックは嫌なのでとりあえず数か月分の利益を吹き飛ばします。
それでもショックはショックです。
マイナススワップだけならまだしも、為替差損も発生するので円安の現在では損切するタイミングとしては最悪かもしれません。
それでもマイナススワップがキツイのでやらざるをえません。
と、先月書いた通り、損切を始めたので8月の利益はマイナスでした。
9月に入ってすぐにも追加の損切りしています。
10-11月も追加の損切りをすることになるでしょう。
マイナススワップなので一気に損切りはやったほうが良さげな気がしますが一瞬でも円高になるかもという淡い希望を捨てられないので、だらだらとやってます。
時価評価:
555万円⇒541万円と14万円減りました。
NZD/USDの含み損の拡大が主な要因です。
0.6を切ってきたので買い場かなと思い0.58にから下に仕掛けましたがヒットせず。
そのまま反転しそうな感じです。
残念!
手動トラリピ(新興国通貨)
状況はほとんど変わってません。
やがて来るであろう円高に備えているのですが円高が来ず、ほとんど売買してません。
メキシコペソが8.4円まで上がっていますが2万通貨しか持ってないのであまり影響はないです。
トルコリラは依然として死亡中。
まぁスワップが淡々と貯まっている状況なので問題なしです。
つみたてNISAとiDeCo
2023年は米国株が99.9%の確率で下がると予測されているという記事を見たので買い場を待っています。
半年以上経ちましたが、下がるどころか上がってます・・・。
9月に下がる?
投信積立とidecoの含み益は増えているので損はしていないのですが積立てとしては・・・ね。
トラリピ
安定感があるEUR/GBPとAUD/NZDをロスカットラインまでにかなりの余裕を持ったゆるゆるの設定で運用しています。
マネパnanoと被っていますが気にしません。
運用額が60万円なので5千円/月で十分合格ラインです。
ゆるゆるの設定なのですが今のところ年利10%ペースと順調なペースです。
数年前は損益がマイナス30%(100万円運用して30万円の損失)と大炎上していた状態から少しづつ回復しており、8月になってようやく黒字転換しました!
ここまで長かったなぁ。
ミニ株で無限ナンピン
ミニ株は現時点で株はまだ22万円分しか持っておらず半分以上現金です。
無限ナンピンなので下がったら買うを繰り返しているのですが日経平均が高値圏で張り付いており、該当する銘柄が少なく、これまた買い場を待っている状況です。
現在のところ20%のプラスですが投資額が少ないので全くもって大したことありません。
総利益:5万9千円。
配当金総額:ここまでの総額は9千円。
仮想通貨
仮想通貨は宝くじなのでどーでも良いです。
これ以上(6万円)資金を突っ込む気はありません。
3万円分しかビットコイン持っていないので爆下げしたら買い増しして終わりで後は完全放置です。
年末より1万円くらい増えたっぽいです。
時価評価推移
下のグラフが時価評価額の推移です。
毎月、5万円くらい資金を追加しているので基本的には右肩あがりです。
マネパnano:2万円(時々、マネースクエアに追加)
投信積立 :1~2万円
iDeCo :1.2万円
ミニ株 :220円
運用先別ヒートマップ
下の図は僕の運用している商品別の時価評価額を示したヒートマップです。
・利益の場合:薄青(利益率小)~緑色(利益率大)
・損失の場合:黄色(損失率小)~赤色(損失率大)
で示しています。
トルコリラは赤いのですがタイルの大きさが小さい、つまり損失の割合は大きいのですが運用額が小さいので全体からみると致命的な影響が出ているわけではないです。
CAD/JPY、NZD/USDを足すとそれなりに大きいタイルが損失が出ています。
EUR/JPYの含み損はEUR/GBPの利益で相殺できているのでタイルとしては緑色です。
<2023.8月>
<2023.7月>
<2023.3月>