-
【第155話】2020年10月投資時価評価額(評価額:7,015,773円 通算損益:-226,227円)へたっぴです。 今年の2月までは毎月の結果を細かくまとめていましたが現在は完全にサボっています。 コロナで動揺し、ポリシーに反して損切。 その後、あっという間に為替もほぼコロナ感染拡大前の水準...
-
【第153話】2020年10月iDeCo運用状況(+¥26,499)へたっぴです。 新型コロナで株価下がってますがドルコスト平均法を用いた積立系(投資信託 etc)の投資の場合、積立期間中の下落が全く気になりません。 むしろ安く購入できるチャンスなので、不謹慎ですがもっと下...
-
【第152話】2020年10月の投信積立(つみたてNISA含む)の状況+33,516円!!こんにちは、へたっぴです。 SBI証券で毎月10,000~20,000円を投資信託(つみたてNISAと一般投資信託積立)に積み立てしています。 両方とも定額積立ですが毎月の積立額に変動があります。 これは基...
-
【第147話】2020年09月投資時価評価額(評価額:6,803,897円 通算損益:-246,103円)へたっぴです。 今年の2月までは毎月の結果を細かくまとめていましたが現在は完全にサボっています。 コロナで動揺し、ポリシーに反して損切。 その後、あっという間に為替もほぼコロナ感染拡大前の水準...
-
【第145話】2020年7月iDeCo運用状況(¥16,065)へたっぴです。 新型コロナで株価下がってますがドルコスト平均法を用いた積立系(投資信託 etc)の投資の場合、積立期間中の下落が全く気になりません。 むしろ安く購入できるチャンスなので、不謹慎ですがもっと下...
-
【144話】2020年7月の投信積立(つみたてNISA含む)の状況17,799円!!こんにちは、へたっぴです。 SBI証券で毎月10,000~20,000円を投資信託(つみたてNISAと一般投資信託積立)に積み立てしています。 両方とも定額積立ですが毎月の積立額に変動があります。 これは基...
-
【第142話】2020年6月iDeCo運用状況(¥5,851)へたっぴです。 新型コロナで株価下がってますがドルコスト平均法を用いた積立系(投資信託 etc)の投資の場合、積立期間中の下落が全く気になりません。 むしろ安く購入できるチャンスなので、不謹慎ですがもっと下...
-
【第134話】2020年3月iDeCo運用状況(-¥71,750)へたっぴです。 新型コロナで株価下がってますがドルコスト平均法を用いた積立系(投資信託 etc)の投資の場合、積立期間中の下落が全く気になりません。 むしろ安く購入できるチャンスなので、不謹慎ですがもっと下落してほしいく...
-
【133話】2020年3月の投信積立(つみたてNISA含む)の状況-117,916円!!こんにちは、へたっぴです。 SBI証券で毎月14,000~20,000円を投資信託(つみたてNISAと一般投資信託積立)に積み立てしています。 両方とも定額積立ですが毎月の積立額に変動があります。 これは基...
-
【第131話】確定申告後したら還付金が戻って来た(来る予定)!!へたっぴです。 コロナ騒ぎで相場を見るのがあんまり楽しくないですね。 株はほぼ投信(つみたてNISAとiDeCo)しか持ってないし、15年計画の3年目というところなのでそこまで積み立てが進んでいないこともあ...
【第001話】積立でリピート系FXやってます。
2019.1.15