へたっぴです。
僕は、リピート系FXや投資信託を毎月積み立てで運用してます。
こんな感じです。
毎月、結構な額を積み立ててますね。
今月から、積み立て内容の方針を変えます。
高スワップ通貨比率の引き下げ
新興国通貨がなんとなく安定してるので今のうちに対策しておこうと思いました。
毎月2万円を積み立ててきましたが0円にします。
以前、トルコリラの気になる記事を見つけたことを紹介しました。
が、トルコリラに限らず新興国通貨の急落の危険性は先進国通貨よりも高いです。
そのためレバレッジを低く抑えながら、時々発生する急落をトラリピ的に拾いながら20年の長期戦を前提としてじっくりと時間をかけて運用しています。
高スワップ通貨を長期(20年間)で運用すると負けにくいのではないかというシミュレーションをやってみました。
【第016話】新興国通貨は長期的には右肩下がりだが長期で持つと負けにくいのでは?
が、改めて現在の資産状況見てみると投資信託の新興国株式、債券への投資も含めて新興国にもかなりの額を投資しています。
現在、運用資産の半分近い比率を新興国関連への投資が占めていることになります。
これを25%以下にしたいと考えています。
さすがに50%近いのは怖いです・・・。明日急落あるかもしれないし。
現在、持っているポジションを決済したくないので原資を減らすつもりはないです。
原資減らすと急落時に身動き取れなくなるし。
毎月の積立では先進国の通貨、株、債券の比率を高くしていますので、少しづつ先進国関連の投資割合は増えています。
が25%まで落とすのに時間がかかりますいうことで、新たな資金の追加は当面見送ります。
ただし、現在高スワップ通貨積立投資では毎月2万円のスワップがあるのでこれの再投資しによる複利運用は淡々とやります。
平均のレバレッジが1.6倍くらいなのでじわじわとレバレッジ2倍を目指す感じですね。
資金追加がないので僕の高スワップ積立の最大損は
200万円(これまでの総投資金額)-20万円(獲得済みスワップ)=180万円です。
獲得スワップが総投資額を上回る7~8年後くらいからは損することはなくなります。
その時までなんとか生き残っていたいです。
積立リピートFX(連続予約注文)の引き上げ
毎月の積立を6万円に増やします。
連続予約注文による先進国通貨のリピートFXは安定して利益を出しています。
豪ドルはかなり凹んでいますが先進国通貨なので安心感があります。
マネパnanoの場合、スワップポイントが高いので現時点で為替差損があるとはいえ
スワップもかなり貯まっています。
現在先進国通貨での積立リピートFXは5通貨ペアで運用していますが、仕掛け本数は十分ではないです。
ニュージーランドドル/日本円ペアは2万円からスタートしたので3本しか仕掛け本数がありません。
【第010話】2万円でNZD/JPYの積立リピートFX(マネパnano連続予約注文)始めました。
トラップを張り巡らせるには資金が足りません。
また、通貨ペアも増やしたいです。
今年中にカナダドル/日本円、ユーロ/米ドルを追加するつもりです。
いつの間にかカナダドル/日本円のスワップポイントも30円くらいもらえるようになってました。
ちょっと前まではマネーパートナーズではほとんどスワップ付かなかったのに・・・。
これらももちろん2万円くらいからのスタートですが、7通貨もあるとさすがに高スワップ通貨積立に資金をまわす余裕がないんです!!!
投資信託はちょっぴり引き下げ
2千円しか変わらないのでどうでもいいのですが完全になんとなくです。
iDeCo、つみたてNISA、ロボアドバイザー投資ともにインデックスの積立てなので投資対象が似通っています。
あまり分散させている意味がないです。
かといって、他に魅力的と感じる商品も今のところないし。
また、そろそろ景気後退局面に備えて少し対策しておきたいと思いました。
景気後退については根拠はありません。
へたっぴなので全く市場の動きとかわかりません。
景気が完全に落ちたら積立額増やします。
下の方で待ち受けることになるので、ある意味トラリピ的な考えです。
ロボアドは1万円が下限なので動かせません。
iDeCoは投資金額全額控除というかなりおいしい特典があるので削る気は全くありません。
なので、積立の投資信託をちょっぴり減らします。
現在、全体的に運用は安定しています。
なのでこんな時こそ考えておく必要があると思いました。
急落時はたぶんほとんど動けないので。
ただ僕は『塩漬け大好き!!損切大嫌い!!』なへたっぴ投資家なのでポジションをいじる気はありません。
となると、毎月の積立て額や購入量で調整する必要があります。
なので今回積立て方針を変えました。
2-3年はこの方針になるかなと思います。
連続予約注文による積立リピートFXが安定しているのでこちらを重視することになりますが
高スワップ通貨積立はスワップの再投資で回していくので撤退するつもりはないです。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
いつもありがとうございます!応援のポチをお願い致します!