【第198話】2021上半期を振り返る

 

へたっぴです。

激動の2020年が終わり、2021年も折り返しです。

コロナに振り回されるのにもすっかり慣れてしまってます。

会議での出張がなくなって、会社の飲み会もなくなって、在宅勤務も増え、イベントは潰れ、開催されても観戦できなかったり(オリンピックではないです。あまり興味ないのでどうでもいい)・・。

残念ですが感染拡大防止のためやれる範囲でやります。

 

でも今の働き方のスタイルは嫌いではありません。

コロナ終息後、以前のような働き方はしなくなると思います。

一番変わるのは出張の頻度ですね。

コロナが流行る前は会議だなんだで出張がそれなりにありましたが、全部webに変わりました。

確かに会議くらいはwebで十分ですね。

交通手段は飛行機だったので自分のお金を一円も支払うことなく、JALの上級会員(JAL GROBAL CLUB)になれましたが、今はほとんど飛行機に乗らないし、コロナ終息したとしても以前のように頻繁に出張に行くことはないと思うので完全に宝の持ち腐れです。

飛行機に乗る回数が減ったので上級会員を維持するメリットは少ないですが、見栄のためにJGCゴールドカードは維持します。

年会費が1.5万円くらいかかるけど、ショッピングマイルが倍貯まるので以外と元は取れているような気はしてます。

 

今年初めにこんな感じで目標というか投資方針を設定しましたが、半年が経ったのでちょっと振り返ってみました。

 

2021年も守り重視

2021年は総額で80万円弱の資金増加を予定しています。

そのうち利益は25万だけで、残りは新たな資金追加となります。

利益少なっ!!

というのも、コロナ禍が終わるまでは安心できないので今年も守り重視の配分にするからです。

リピートFXの利益は再投資の原資ではなく、ロスカットラインを下げるための原資とします。

複利効果が使えませんがもうしばらくは安全運転でいきます。

急がばまわれ。

 

攻め:守り=¥250,000:¥535,000=32:68

 

ですね。

 

iDeCo(評価額:61.5万円⇒79.7万円)

今のところ80%を海外の株式インデックスに充てていますが配分変更、スイッチングは行いません。今のバブルが弾けたら一緒に転落します。

⇒変更はないですね。絶好調すぎて困ります。

 

つみたてNISA(評価額:84.7万円⇒104.0万円)

先進国・新興国株式インデックス、債券、米国株インデックス、REITに分散させてますが、なんとなくバランスは取れているようです。

去年から毎月の積立額を減らし(2万円/月⇒1万円/月)、暴落したときだけ追加で購入するというスタイルにしていますので今年も継続します。

⇒先進国債券をやめてNASDAQネクスト100に変更。新興国株式は2つあったので一つは新興国REITに変更。新興国債券はやめてS&Pとかに配分。債券を止めリスクを取った配分にしてます。とはいえ大した額じゃないし、リスクと言うほどのものではないです。

 

 

リピートFX(マネパFXnano口座:連続予約注文)(評価額:384.0万円⇒430.8万円)

・毎月2万円を追加して、新規注文を仕掛ける

これは変えませんが、仕掛ける場所がかなり下の価格になります。

暴落時にだけ機能する感じなので完全に守りの姿勢です。

ほぼ資金追加するだけ。

ですが、暴落時には下の価格でしかけた注文は盾ではなく槍になります。今度は後悔しないようにします。

⇒注文ペースに変更はないですが、下期は少し攻めに転じます。

資金組み換え(NZD/JPYを止めたりとか)の分余裕ができたし、かなり下の箇所はだいたい仕掛けたので、仕掛ける場所を直近の価格よりちょっと下くらいにします。それでもかなーり余裕がある設定が続きます。

 

・南アランド、メキシコペソは損益0になったら撤退

100通貨単位で注文できるのは便利だったのですがヒロセ通商での手動トラリピと運用方針が被っており、非効率だし、新興国への投資比率を減らしたいこともありマネパnanoでの運用は撤退します。

損切はしたくないので通算損益が0になったら撤退です。南アランドは夏くらいまでにはうまく撤退できそうです。メキシコペソは5.5円になったらですね。

⇒ほぼ完了。メキシコペソはちょっぴり持ってます。なんとなく。

 

・NZドルは終了

いろんな通貨に分散投資してましたがクロス円ばかりでリスク分散になってませんでした。ただただ管理が面倒くさく、ロスカットラインが見えにくかったので投資対象通貨を絞って運用します。

NZドルは運用を始めたのが遅かったこともあり、一番含み損を抱えているポジションでも76円です。現在74.5円なので76円到達時に終了します。

運用資金は豪ドル、カナダドルに振り分けます。

⇒予定通り終了。

 

・利益は再投資しない

2万円利益が出る毎に新規注文を仕掛ける方針でしたが、しばらくの間は休止して再投資せずにそのまま証拠金にします。仕掛けたとしても史上最安値あたりですね。

ただし、豪ドル/NZドル(AUD/NZD)だけは極端な暴落はないと予想し、このペアだけは1万円利益が積みあがるごとに仕掛けていくと思います。

⇒今のところ再投資はしてないです。そろそろ再投資しないと資金の増加速度が加速しないので少しづつ再投資したいですね。

 

手動トラリピ(評価額:154.2万円⇒152.3万円)

・高スワップ通貨は小ロットでの仕掛け

コロナによる影響が読めないので小ロットでの仕掛けに終始します。

リスクオンになるのか?

⇒ほぼ休眠状態。新興国通貨の上昇が早すぎて訝しんでいます。そのうち大きな下落があるんじゃないかと・・・。

 

トラリピ(評価額:74.0万円⇒72.7万円)

・トラリピはほったらかし

カナダドルが87円、米ドルが109円になったら全ポジションを決済して、いろいろやり直します。当分円安にはならないと思うので完全放置です。うまいこと上下動してくれれば良いのですが。

  ⇒カナダドル、米ドルはなんとか撤退し、AUD/NZDに切り替えました。

 

ミニ株(評価額:5.6万円⇒37.5万円)

完全に遊びなので適当にやります。

年間5~10万円程度資金追加しながら遊びます。

単元株と比べて1/100スケールなので運用銘柄数だけは1000万円での運用と同じレベルです。

逆に言うと1000万円レベルの運用が10万円でできるとも言えます。

無限ナンピンなので、運用スキルが向上することはないでしょう。

⇒適当に遊んでますが。一度に買うのが1~2単位なので30社以上の銘柄に投資しても10万円使ってません。idecoの還付金をこっちにまわしたこともあり運用資金が40万円になりましたがペースを変えずに適当に買い増しします。

 

 

全体的にはほぼ予定通りに動いています。まぁ半年しか経ってないし、大きな動きも見られないので当然と言えば当然です。下期も大きな動きはなさそうなので少し守りと攻めの比重をずらします。

攻めと言っても再投資と、仕掛け位置を調整するだけなので大したことはやりません。

1年を振り返ってまぁまぁの年だったなぁと思えればそれで良いです。

 

 

それにしてもオリンピック騒ぎでアスリートとかいう人種が大っ嫌いになりました。

今後の生活がかかっているのは理解できますがオメーらだけじゃない!

なんかこの運動会だけ特別かと思うと腹が立って仕方ない。

スポーツ観戦は好きだから、TVで見ると思うけどこれまでと違って非常に冷めた目で観るのは間違いない。

なんなら、対戦相手応援しそう。

へたっぴ
今日もここまで読んでいただきありがとうございます。時々ぽちっとしてくれると嬉しいです!!

にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村


FXトラップトレード(トラップリピート)ランキング