-
【第158話】2020年11月iDeCo運用状況(+¥63,465)へたっぴです。 世界的に株価があがりコロナ前の水準に回復どころか史上最高値やバブル以来の高値です。 春の第一弾のバーゲンセールは終わりましたが、冬のバーゲンセールは来る気配はありません・・・。 現時点での評価額が高いこと... -
【第157話】ビットコイン急上昇!売った直後に・・・。へたっぴです。 体調崩してます。 偏頭痛?緊張性頭痛?+風邪気味でいろいろ大変です。 そんな中でさらにがっかりするニュースが。 ビットコインが上がってます。 先月、半分以上売ってしまいました。 なんと僕が売... -
【第156話】ネオモバイルのミニ株で無限ナンピン(へたっぴファンド始動)!へたっぴです。 超しょぼいというかスケールの小さい投資法による運用実績をこれからアップしていきます。 その名も「ミニ株の無限ナンピン」 株やってる初心者が陥りがちな... -
【第155話】2020年10月投資時価評価額(評価額:7,015,773円 通算損益:-226,227円)へたっぴです。 今年の2月までは毎月の結果を細かくまとめていましたが現在は完全にサボっています。 コロナで動揺し、ポリシーに反して損切。 その後、あっという間に為替もほぼコロナ感染拡大前の水準... -
【第154話】積立リピートFX2020年11月分新規追加注文と設定へたっぴです。 僕は連続予約注文を使ったリピートFXでの運用を行っています。 他のリピート系FXで運用されている方と大きく違うところは、 積み立て投資のように毎月資金を追加していることかなと思っています。 毎月資金を追加... -
【第153話】2020年10月iDeCo運用状況(+¥26,499)へたっぴです。 新型コロナで株価下がってますがドルコスト平均法を用いた積立系(投資信託 etc)の投資の場合、積立期間中の下落が全く気になりません。 むしろ安く購入できるチャンスなので、不謹慎ですがもっと下... -
【第152話】2020年10月の投信積立(つみたてNISA含む)の状況+33,516円!!こんにちは、へたっぴです。 SBI証券で毎月10,000~20,000円を投資信託(つみたてNISAと一般投資信託積立)に積み立てしています。 両方とも定額積立ですが毎月の積立額に変動があります。 これは基... -
【第151話】豪ドル/NZドル(AUD/NZD)の積立リピート運用を再開!へたっぴです。 先日、暗号通貨からほぼ撤退したので資金が15万円できました。 余裕資金なので、貯金せずに積立リピートFXにまわすことにします。 問題は何の通貨にするか。 僕のマネ... -
【第150話】ビットコイン投資からほぼ撤退!損切は3万円へたっぴです。 どこかにちょっと書いたかもしれませんがZaifで暗号資産も少し保有しています。 <内訳> ビットコイン:9万円分 イーサリアム、ネム等のアルトコイン:3万円分 現金:9万円 計:21万円 初期投資額:24... -
【第149話】ユーロ/円売りを追加資金ゼロで仕掛ける!ユーロ/円売りで円高時のリスクヘッジ 僕はマネパ口座では現在、米ドル/円、カナダドル/円、豪ドル/円、ニュージーランド/円、メキシコペソ/円、南アフリカランド/円という6つのクロス円(対円通貨...
【第311話】ドルシンガ(USD/SGD)トラリピ運用で注意すべきリスクとは?
2025.9.24




















