-
【第130話】NZD/USD運用から撤退!!へたっぴです。 アイキャッチ画像が『サヨナラ』になってますがまだ生き残ってます。 少しポリシーと反しますが、NZD/USDのリピートFX運用から撤退しました。 今年に入ってからNZD/USDの運用は撤退しよ...
-
【第129話】両建てによるヘッジ戦略も大事へたっぴです。 新型コロナと原油安で3/9は激しい動きでした。 普段は全く相場を見ませんがやはり気になった夜に1時間くらい見てました。 相場を見て良かったことと悪かったことがありましたね。 とんでもない値動...
-
【第128話】手動トラリピ(高スワップ通貨)2020年2月の結果へたっぴです。 手動トラリピの2月の運用結果です。 1週間前にアップしたはずですが公開されてませんでした。 出張行ってたのでメンテできず。 ここのところの急激な動きで含み損が大きく変化してます。 まぁ忘備録...
-
【第127話】新規の買い注文を減らして円高に耐えるへたっぴです。 予想通り円高ですね。 予想通りですがショートポジションを抱えているわけではないので含み損が増えているだけで何も嬉しくもありません。 唯一ショートを仕掛けているNZD/USD、AUD/NZDは早々に利食いし...
-
【第126話】2020年2月積立リピートFX(マネパnano連続予約注文)運用結果へたっぴです。 マネーパートナーズの連続予約注文を使ってリピート系FXを行っています。 投資元本を毎月積立てながら注文本数を増やしています。 つまり積立リピートFXですね。 先進国、新興国の両方を対象にして...
-
【第125話】iDeCoのスイッチングと配分変更を実施へたっぴです。 前回、 iDeCoの場合、投資できる上限が決まっているので下落時の大量購入のために資金を追加することはできませんので上がろうが下がろうが淡々と積み立てるのみです。 と書きましたが、ちょっと正確ではないです...
-
【第124話】2020年2月iDeCo運用状況(¥21,839)へたっぴです。 新型コロナで株価下がってますがドルコスト平均法を用いた積立系(投資信託 etc)の投資の場合、積立期間中の下落が全く気になりません。 むしろ安く購入できるチャンスなので、不謹慎ですがもっと下落してほしいく...
-
【第123話】今回も損切しません。資金追加します。注文減らします。へたっぴです。 毎日毎日、コロナウイルスの話題ばかり。 「オリンピックも中止か?」という話もかなり現実味が出てきました。 個人的にはどちらもよいですが、中止となった場合の経済への悪影響は非常に心配です。 &...
-
【第122話】寝てる間に稼いでくれるリピートFXが好きです!!へたっぴです。 週末から風邪で寝込んでます。 確定申告の作業やらブログ書こうやら思ってましたが何もできず・・。 時期が時期だけに新型コロナか!?ともびびりましたが熱は出ず、咳も出ず。 頭痛、関節痛、鼻水だけ...
-
【第121話】手動トラリピ(高スワップ通貨)2020年1月の結果へたっぴです。 2020年に入り、高スワップ通貨積立を手動トラリピに変更しました。 これまでは積立なので日々の動きに一喜一憂することなく淡々と積み立てていけばいいやと思っていましたが、高スワップ通貨はiDe...
【第281話】あっきんロスカットのニュースで自分の方針を再確認
2024.5.4