ユーロ/円売りで円高時のリスクヘッジ
僕はマネパ口座では現在、米ドル/円、カナダドル/円、豪ドル/円、ニュージーランド/円、メキシコペソ/円、南アフリカランド/円という6つのクロス円(対円通貨ペア)を買いで運用しています。
ニュージーランドドル/米ドルの売りをほんの少しだけ入れてますがほんの少しなので屁のツッパリです。
僕のようにクロス円の買いに偏っている場合、円高の局面に非常にピンチになります。
そこでヘッジとして逆方向の売りにも仕掛けることで円高時のリスクヘッジとなります。
しかしながら、ポジションが塩漬けになっているときに含み損に加え、マイナススワップでさらにマイナスとなり、資金が削られるのはつらいです。
毎日毎日、微妙に削られるのはイヤなものです。
いざという時に大活躍するのはわかっているんですけどね。
『マイナススワップにならずにヘッジできる夢のような方法ないかなぁ』
と思っていたらありました。
ユーロ/円!!
今更ながら気づきました。
こんなにいろんな通貨に手を出しているのにユーロ関連の運用は全く頭に入ってませんでした・・・。
ユーロ/円の売りでのヘッジについて情報を集めました。
けっこう、みなさんやってるんですね。
なぜ、ユーロ/円の売りが円高のヘッジになるかというのは
簡単に言うと
1.ユーロ/円の売りはプラススワップ
2.ユーロ/円と他のクロス円通貨の相関係数が高い
3.2と関係しますが、追加の証拠金がいらない or 非常に少なくて済む
というのが理由です。
このあたりの情報については
「やりくりイモラ」さんの下記ブログの記事
ヒロセさんのブログ「逆転FX」の以下の記事
マイナススワップを払わずに効率を上げる方法|異通貨ペアトラリピ
がものすごく参考になります。
ユーロ/円の売りスワップ
僕がメインで運用しているマネパnano口座でのユーロ/円の売りスワップを調べました。
2020年10月16日時点での売りスワップは100通貨あたり0.04円。
プラスの額は僅かですがマイナススワップより100倍マシです。
おまけに米ドル円、豪ドル円、ニュージーランドドル円のマイナススワップは桁が違います。
マネパnanoに限らず、多くのFX会社では売りスワップは買いスワップの10倍くらい取られます。
売りポジションの量が買いポジションの量の1/10~1/20だったとしても、プラススワップは完全に相殺され、下手したら毎日証拠金が減ることになります。
ユーロ/円と主要クロス円通貨の相関係数
ユーロ/円と主要クロス円通貨の10年間の相関係数を調べてみました。
おおよそ0.6~0.7なので、中~やや強い相関ってところです。
これは他のクロス円通貨とだいたい同じ動きをするということを意味します。
だいたい同じなので往復ビンタ的な状況もありえます。
米ドル/円が円高、ユーロ/円は円安みたいな。
なのでユーロ/円の売りがいつでも機能する完全なヘッジというわけではありませんので、この点は注意が必要ですね。
ユーロ/円の売りを必要以上に持つのは危険です。
ユーロ/円売りのために追加資金はゼロorほとんどいらない
上にあげた「やりくりイモラさん」や「ヒロセさん」の記事にもありますが、既にクロス円通貨の買いで仕掛けている場合、ユーロ/円での売りを仕掛けるために必要な資金はほとんどいりません。
だったら、いくらでも仕掛けることができるのかというとそういうわけではありません。
ユーロ/円の売りをどれだけ仕掛けるかにもよりますが、ユーロ/円と他クロス円通貨の相関係数は高いので多くの場合下記のような状況になります。
円高局面
⇒ユーロ円の売りポジションはどんどん決済し、含み損は少なくなります。
また決済したことにより保有ポジションが少なくなるのでユーロ/円のための証拠金がいらなくなります。
円安局面
⇒ユーロ円の含み損が増えますが、既に保有している他のクロス円通貨が決済し、保有ポジションが減ります。
保有ポジションが減った分、証拠金をユーロ/円に充てることができる。
ただし、買いと同規模でユーロ/円売りを行った場合、円安時のユーロ/円の含み損の増加に対応できなくなる可能性があるので追加の証拠金は必要です。
どのくらいの証拠金が必要かは人それぞれなのでいくらとは言えません。
すみません。
ユーロ/円の売りヘッジの量
さて、どれくらい仕掛けるか。
僕は現在350万円で運用しています。
めがねこさんは50~70%を推奨してますね。
【トラリピ上級者テクニック】0円でできるユーロ円の追加設定を大公開
始めたばっかりなのでかなり余裕を持って50万円くらいで仕掛けられる量にしました。
連続予約注文らしく、価格滞によって仕掛ける幅を変えています。
慣れてきたらトラップを増やそうと思いますが120円代ではあまり仕掛けたくないので悩みますね。
ユーロ/円の売りはあくまでヘッジなのでこれが大活躍する場面は少ないほうが良いのですが、口座全体としては両建てで動く状態なのでちょっぴり期待してます。