-
【第142話】2020年6月iDeCo運用状況(¥5,851)へたっぴです。 新型コロナで株価下がってますがドルコスト平均法を用いた積立系(投資信託 etc)の投資の場合、積立期間中の下落が全く気になりません。 むしろ安く購入できるチャンスなので、不謹慎ですがもっと下...
-
【第134話】2020年3月iDeCo運用状況(-¥71,750)へたっぴです。 新型コロナで株価下がってますがドルコスト平均法を用いた積立系(投資信託 etc)の投資の場合、積立期間中の下落が全く気になりません。 むしろ安く購入できるチャンスなので、不謹慎ですがもっと下落してほしいく...
-
【133話】2020年3月の投信積立(つみたてNISA含む)の状況-117,916円!!こんにちは、へたっぴです。 SBI証券で毎月14,000~20,000円を投資信託(つみたてNISAと一般投資信託積立)に積み立てしています。 両方とも定額積立ですが毎月の積立額に変動があります。 これは基...
-
【第131話】確定申告後したら還付金が戻って来た(来る予定)!!へたっぴです。 コロナ騒ぎで相場を見るのがあんまり楽しくないですね。 株はほぼ投信(つみたてNISAとiDeCo)しか持ってないし、15年計画の3年目というところなのでそこまで積み立てが進んでいないこともあ...
-
【第125話】iDeCoのスイッチングと配分変更を実施へたっぴです。 前回、 iDeCoの場合、投資できる上限が決まっているので下落時の大量購入のために資金を追加することはできませんので上がろうが下がろうが淡々と積み立てるのみです。 と書きましたが、ちょっと正確ではないです...
-
【第124話】2020年2月iDeCo運用状況(¥21,839)へたっぴです。 新型コロナで株価下がってますがドルコスト平均法を用いた積立系(投資信託 etc)の投資の場合、積立期間中の下落が全く気になりません。 むしろ安く購入できるチャンスなので、不謹慎ですがもっと下落してほしいく...
-
【第117話】2020年1月iDeCo運用状況(含み益+38,884円)へたっぴです。 僕は2017年2月から毎月12,000円(年間144,000円)をiDeCo(個人型確定拠出年金)に積立投資しています。 ここでは、iDeCo(イデコ)の2020年1月時点の運用成績を紹介します。 iDe...
-
【第116話】2020年1月の投信積立(つみたてNISA含む)状況+69,580円こんにちは、へたっぴです。 SBI証券で毎月14,000~20,000円を投資信託(つみたてNISAと一般投資信託積立)に積み立てしています。 両方とも定額積立ですが毎月の積立額に変動があります。 これは基...
-
【第111話】つみたてNISAの利率アップを目指す!!あけましておめでとうございます。 へたっぴです。 2019年も無事に相場を生き残ることができました。 生き残るどころか資産が増えたので上々です。 2020年になったということで、投資方法を幾つか変更すること...
-
【第110話】2019年12月の投信積立(つみたてNISA含む)状況+53,017円こんにちは、へたっぴです。 SBI証券で毎月20,000円を投資信託に積み立てしています。 つみたてNISAを含んだ投信積立の2019年12月の運用成績を紹介します。 投信積立運用ファンドの資産運用成績その...
【第281話】あっきんロスカットのニュースで自分の方針を再確認
2024.5.4