-
【第228話】2022年3月の投信積立(つみたてNISA含む)の状況+345,208円!!こんにちこんにちは、へたっぴです。 米国株、新興国株を中心につみたてNISAと投信積立やってます。 米国の量的緩和の縮小かもとか直近の先行きがあまりにも不透明なので積み建て額は少しづつです。どかーんと下がっ... -
【第227話】2022年3月iDeCo運用状況(含み益¥208,810、実質利益¥380,810)へたっぴです。 これまでiDeCo運用は米国株に引っ張られて毎月のように上がっていたのですがここ1年くらい停滞してますね。 トータルでは右肩あがりだし、ゴールが10年以上先なので全く問題ないです。 4月にな... -
【第226話】スワップ派(トルコリラ除く)のみなさんおめでとうございます。へたっぴです。 スワップ派のみなさんおめでとうございます(トルコリラ除く)。 メキシコペソ、南アランドも円安です。 ドルストレートではMXNUSD=0.49~0.50、ZARUSD=0.06~0.07付近に... -
【第225話】2022年3月ミニ株で無限ナンピン投資の結果(時価評価-3,939円)へたっぴです。 ネオモバイル証券のミニ株投資で遊んでいます。 その名も「へたっぴファンド」 投資額が小さいので大きな儲けにはなりませんし、大きな損もしません。 完全に遊びです。 株式投資も本質的には競馬やポーカーとかと同... -
【第224話】大手企業では必ずしも役職定年後に悲惨になるわけではないへたっぴです。 暇つぶしによくニュースアプリ見てます。 その中で気になる記事を見つけました。 記事の一節にはこのように書かれていました。 会社説明会や就職情報誌では紹介されない現... -
【第223話】ポジションなさすぎて困った2!へたっぴです。 相変わらずポジション少なく 実効レバレッジ0.52倍。 維持率4,800%! です。 豪ドル/円は早くも「073システム」になってしまいました 円安により豪ドル/円のポジションがほぼなくなり... -
【第222話】マネースクエアでNASDAQ100_CFDトラリピ運用開始!へたっぴです。 僕のリピートFX運用では先進国通貨を対象にマネパnanoの連続予約注文を使って運用することを主戦場にしており、投資金額全体の半分くらいの資金を充ててます。 投資資金の20%くら... -
【第221話】4年間保持したポジションとのお別れへたっぴです。 円安になったので4年付き合った豪ドル/円のいくつかのロングポジションとお別れしました。 これらは2018年1月に新規で保持して以降、4年間で1回もリピートしなかったポジションです!! 所謂高... -
【第220話】モノの値段が上がっても気にならないへたっぴです。 今年はいろんなモノの値段が上がってます。 ですが、個人的には『ちょっと高くなったなぁ、仕方がないか』くらいの認識ですね。 というのも、何年か前に専門技術を学ぶために会社の研修で米国南部の州に... -
【第219話】ポジションなさすぎて困った!へたっぴです。 少し前から危機でしたが、うんこロシア・バカプーチンによるウクライナ侵攻でもっと危機です。 仕掛けのポジションが約定したり、円安を気にスワップが貯まっていた高めのポジションを決済したりしていた...
【第311話】ドルシンガ(USD/SGD)トラリピ運用で注意すべきリスクとは?
2025.9.24





















